オフィスフォーラムのご案内
オフィスフォーラムは満席につきお申し込みを締め切りました。
2018年5月23日(水) 未来の「はたらく」を考える
- 定員
- 40名
※同業者のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
- 参加費
- 無料
※事前のお申し込みが必要です。
- 場所
- 株式会社 清和ビジネス セミナー会場
JR神田駅 徒歩5分 / JR新日本橋駅 徒歩1分 / 地下鉄銀座線三越前駅 徒歩3分
東京都中央区日本橋室町 4-3-18 東京建物室町ビル7F(受付)

- 講演1
- 14:30~15:15
「はたらく」の未来予想図
働き方や働く場、働くためのツールの移り変わりを見ることによって「はたらく」の未来が見えてきます。本講演では、働き方改革を進めるときのヒントとして、仕事の特性、オフィス空間や家具等の変遷を様々な視点からひも解き、これからの「はたらく」について紹介します。
- 講演:
- 株式会社オカムラ マーケティング本部
フューチャーワークスタイル戦略部 はたらくの未来研究所
フェロー 鯨井康志 氏




- 講演2
- 15:20~16:05
働き方改革時代の文書管理の導入ポイント
働き方改革時代に、時間と場所、また作業に縛られることなく、効率良く仕事をする為に、求められる文書管理の要件とは何か?
業務の効率化をはじめとする攻めの要件、セキュリティなどの守りの要件という両面から、文書管理の導入ポイントについてご説明いたします。
- 講演:
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
流通・EP第2本部 エンタープライズ技術第4部
文書情報管理士 馬場貴志 氏

- 講演3
- 16:15~16:25
~立ち話しがコミュニケーションを活性化!~
スタンディングワークの勧め
- 立ち話しがコミュニケーションを活性化!
- 腰痛・肩こり・脚のむくみも改善!
- 自分好みのポジションで業務の効率UP!
- 講演:
- 株式会社清和ビジネス 働き方デザイン部 部長 丸山史夫
- オフィス見学
- 16:25~17:10
スタンディングワーク体感ツアー
清和ビジネスでは上下昇降デスクを260台導入し、全社員が実際に効果を実感しています。体感ツアーではスタンディングワークの効果と工夫を体感していただけます。

お問い合わせ・お申し込み
清和ビジネス フォーラム事務局
TEL:03-3272-6630
FAX:03-3272-7294
※以下のフォーム、もしくはPDFでお申し込みください。PDFの場合は、FAXにて送付ください。